2023年 1月 21日
TOPICS
テレビで紹介された、草焼バーナーのあっと驚く使い方。
普段は名前の通り、草を焼く用途で使用されるケースが多い草焼バーナーですが、今回はちょっと違う用途で取り上げられていましたので、こちらでもご案内をさせていただきます。
放送局:札幌テレビ
番組名:どさんこワイド179
放送日:2023年1月20日(金)
動画詳細:https://www.youtube.com/watch?v=XnMFpxPRWW8&t=387s
※KB-300は6分27秒から登場しています。
人々が買い物をしている瞬間に密着し、そこから良いアイテムやイマドキ事情に迫る新企画「ナニ買うウォッチング」の中で紹介された、草焼バーナーのあっと驚く使い方はこちら。
さっそく結論から言ってしまうと、今回の使い方は「車庫前の踏み固まった雪を、バーナーで柔らかくしてからスコップで崩す」というものでした。
積もった雪が踏み固まってしまうと、スコップではなかなか崩せないようです。

しかし、バーナーで表面を加熱することで雪を柔らかくすると…
とても作業性が良くなったように見えます!
※詳しくは上記リンクより動画をご覧ください。
「バーナーはやっぱりよいですね!」
今回のケースのように踏み固まってしまった雪でお困りの方がいらっしゃいましたら、一度お試しされてはいかがでしょうか?!
今回紹介された製品はこちら↓
https://shop.shinfuji.co.jp/products/kb-300
製品名:草焼バーナーPro KB−300
- 製品サイズ (W×D×H) バーナー部:1,170mm ホース長さ:1.3m
- 重量 3.8kg(バーナー部:2.0kg、タンク部:1.8kg)
- 生産国 日本
- 火口径 直径80mm(外径)
- 炎サイズ 直径80×600mm
- 使用燃料 灯油
- 予熱時間 約3分
- 連続燃焼可能時間 約25〜50分
- タンク容量 3.2ℓ(タンク容量4.0ℓ)
- 発熱量 70.9kW (61,000kcal/h)
- 取扱説明書 kb-300_manual.pdf